わが子に、「美意識」を贈る。
平安の雅を想わせるこの奥深い美しさは、まだ、お子様には少し早いかもしれません。
けれど物心つく前から、「本物」に触れることが、その子の感性を静かに、豊かに育んでいきます。
紫、臙脂(えんじ)、桜色。
平安の雅(みやび)を映した衣裳に、天然の桜で染め上げた屏風の優しい色合い。
この雛飾りを囲むひとときは、まるで季節の移ろいを愛でていた平安貴族たちのごとし。穏やかで満ち足りた時間となるでしょう。
いつかお嬢様が成長し、この色の奥深さに気づく日。
その時、あなたが贈った最高の贈り物が、子どもの心の中で花開きます。
平安の雅を映した、奥深い色合いのお着物です。お殿様は高貴な紫、お姫様は臙脂(えんじ)と桜色を重ね、本物の絹の艶やかさが「美意識」を育みます。天然の桜で染めた屏風との色合わせも見事です。
お衣装に関して
【お殿様】
高貴な紫を基調とした、平安の雅を感じさせるお着物。本物の絹だけが持つ深い光沢が、静かな存在感を放ちます。
・お殿様の着物生地素材:絹100%
【お姫様】
紫、臙脂(えんじ)、桜色。美しい色の重なりが、平安貴族の装いを想わせます。物心つく前から「本物」に触れることが、お子様の豊かな感性を育みます。
・お姫様の唐衣(上から1枚目の着物):絹50% ポリエステル50%
・表衣(上から2枚目の着物):絹100%
お顔に関して(お顔の種類:桜 - Sakura)
息を呑むほどに綺麗なお顔と、
微かな笑みに包み込まれる。
すっきりとした輪郭に、桃色のお化粧でやわらかな優しさが調和しています。 お化粧には桃色のグラデーションで何色もの色が使われています。 人間のメイクアップと同じように、職人による筆書きだからこその味わい深いお顔が完成しました。
ぼんぼりは電池式コードレスで明かりが灯ります。
※上記画像はぼんぼり点灯時のイメージ画像です。お着物・お顔などの商品が本商品のものとは異なります。
サイズに関して(サイズの種類:中)
中
お姫様:約 幅310×奥行260×高さ150mm
お殿様:約 幅240×奥行170×高さ230mm
全体のお飾りのサイズ
約 幅600mm × 奥行き360mm × 高さ300mm
ご購入者様特典:8点
・お手入れセット
・綿手袋
・毛ばたき
・クロス
・ひな人形の飾り方説明書
・ひな祭り・端午の節句について解説:もの知り小冊子
・ムシューダ人形用防虫剤1年分
・お子様へのメッセージカード ※親御様・祖父母様からのお手紙にお使いください
・ご購入商品のお飾り完成時お写真 ※毎年、見本お写真を見ながら飾り付けを行っていただけます。
