PC_240111_きおくひとえ_KV_comp.jpg__PID:6de9de2f-cb70-4d57-8cbf-9cc7591e6fe8

あっという間に サイズアウトしてしまったものの、
誰かにあげるには傷みすぎているし、
かんたんに処分するのも忍びない。

そんな子ども服を、人形の衣装に。

「きおくひとえ」は、 家族の思い出そのものが
ぎゅっと詰まった、
過去と未来に思いを馳せる、
世界に一つだけの オリジナルひな人形です。

kioku_LINE.jpg__PID:f0d15e65-51c9-4a90-9dc3-6b7719c7bfc0

例えばこんな
「きおくひとえ」

sen.png__PID:46e9c661-ee4b-4d51-b4b3-693116ec38ae

どんな服を使っても、その時々の
思い出が詰まった個性あるひな人形として、
創業100年の伝統が培った
高品質のひな人形に仕上げます。

CASE 1
おばあちゃんの手作り服で

     

kioku_cripped_front (2).jpg__PID:383a96bb-2d7d-48ca-8e8e-150709869c1d

ひいおばあちゃんが一生懸命手づくりした、
たくさんの愛情が込もった服を使って。

aonumake (4).jpg__PID:7f49a123-0430-4e2e-9632-97ded113304d
aonumake (1).jpg__PID:5b7f49a1-2304-409e-ae96-3297ded11330
aonumake (2).jpg__PID:49a12304-309e-4e96-b297-ded113304d1d
aonumake (3).jpg__PID:245b7f49-a123-4430-9e2e-963297ded113

CASE 2
特別な日の思い出服で

     

kioku_cripped_front (6).jpg__PID:818a383a-96bb-4d7d-a8ca-4e8e15070986

お食い初めで着た袴や、誕生会のドレス、
 初めての夏祭りで着た浴衣を使って。

IMG_7012.jpg__PID:fa9e5487-90d4-4d06-800e-ffe83c902a42
lovegraph_58.jpg__PID:548790d4-cd06-400e-bfe8-3c902a42fd90
IMG_6011.jpg__PID:77fa9e54-8790-44cd-8680-0effe83c902a
IMG_8180.jpg__PID:9e548790-d4cd-4680-8eff-e83c902a42fd

CASE 3
ヘビロテしたベビー服で

     

kioku_cripped_front (1).jpg__PID:8a383a96-bb2d-4d68-8a4e-8e150709869c

毎日のように着せていた、
素材も色合いもやわらかな、
 懐かしい香りの残ったベビー服を使って。

kioku_case3 (1).jpg__PID:90d4cd06-800e-4fe8-bc90-2a42fd905a57
kioku_case3 (3).jpg__PID:cd06800e-ffe8-4c90-aa42-fd905a57b771
kioku_case3 (4).jpg__PID:06800eff-e83c-402a-82fd-905a57b77107
kioku_case3 (2).jpg__PID:d4cd0680-0eff-483c-902a-42fd905a57b7

「きおくひとえ」
のつくりかた

sen.png__PID:46e9c661-ee4b-4d51-b4b3-693116ec38ae

1|思い出を [ 選ぶ ]

231213_選ぶ.png__PID:ad63abfe-9ece-4b6e-b9b7-80d5e901c6e9

お子さまが着られなくなった服から、人形の衣装に使う服を選びます。

3step_erabu_picturepng-01_compressed.jpg__PID:b552ba9c-9331-445b-a1f5-46906f3cb2a7

2|思い出を [ 重ねる ]

231213_重ねる.png__PID:9929ad63-abfe-4ece-ab6e-79b780d5e901

職人とともに、人形の衣装に使う服や、その使い方を最終決定していきます。

3step_kasaneru_picturepng-02_compressed.jpg__PID:52ba9c93-31c4-4ba1-b546-906f3cb2a710

3|思い出を [ 飾る ]

231213_飾る.png__PID:29ad63ab-fe9e-4e6b-ae79-b780d5e901c6

お子さまの思い出がぎゅっと詰まった、細部までこだわり抜かれた上質なひな人形に仕上げます。

3step_kazaru_picturepng-03_compressed.jpg__PID:ba9c9331-c45b-41f5-8690-6f3cb2a710ff

こんな素材も使えます。

illust_kiokuhitoe_アートボード 1.png__PID:9382aa7e-29e7-4299-a9ad-63abfe9ece6b

赤ちゃんの頃の
おくるみを使って

illust_kiokuhitoe-04.png__PID:7e29e782-9929-4d63-abfe-9ece6b6e79b7

使い古した
 デニム服を使って

illust_kiokuhitoe-03.png__PID:aa7e29e7-8299-49ad-a3ab-fe9ece6b6e79

お宮参りや七五三で
使った着物を使って

illust_kiokuhitoe-02.png__PID:82aa7e29-e782-4929-ad63-abfe9ece6b6e

親が着ていた大切な
ドレスを使って

こんなひな人形のスタイルも

illust_kiokuhitoe-07.png__PID:29e78299-29ad-43ab-be9e-ce6b6e79b780
illust_kiokuhitoe-08.png__PID:e7829929-ad63-4bfe-9ece-6b6e79b780d5

思い出の形は、家族それぞれ。
お子様の成長に合わせて
毎年1体ずつ増やしていったり、
お子様の人数分の
「お姫様だけのひな人形」をつくってみたり。
自由なひな人形のスタイルをお楽しみください。

選べる2つの
「きおくひとえ」

sen.png__PID:46e9c661-ee4b-4d51-b4b3-693116ec38ae

思い出がぎっしりの9着でつくる

プレミアムプラン

     

9着以上の子ども服を使い、
20ヶ所以上のフルオーダーができるプランです。

スタンダードプランよりも
多くの服を素材として使うことで、
より幅広い衣装の表現をお楽しみいただけます。
こだわりたいところだけをご指定いただき、
あとはお任せで制作させていただくことも可能です。

kioku_cripped_front (2).jpg__PID:383a96bb-2d7d-48ca-8e8e-150709869c1d
kioku_detail (64).jpg__PID:7bb1034d-f306-4b5e-8e1e-02766f053663
kioku_detail (62).jpg__PID:b1034df3-06fb-4ece-9e02-766f0536639f
kioku_detail (68).jpg__PID:c4b68b17-0b5e-4932-8cd5-07c51b3be87f
kioku_detail (67).jpg__PID:cdc4b68b-170b-4e19-b28c-d507c51b3be8
kioku_cripped_front (6).jpg__PID:818a383a-96bb-4d7d-a8ca-4e8e15070986
kioku_detail (42).jpg__PID:19328cd5-07c5-4b3b-a87f-124adefc5649
kioku_detail (39).jpg__PID:5e19328c-d507-451b-bbe8-7f124adefc56
kioku_detail (49).jpg__PID:170b5e19-328c-4507-851b-3be87f124ade
kioku_detail (46).jpg__PID:8b170b5e-1932-4cd5-87c5-1b3be87f124a
kioku_cripped_front (1).jpg__PID:8a383a96-bb2d-4d68-8a4e-8e150709869c
kioku_detail (32).jpg__PID:8cd507c5-1b3b-487f-924a-defc56492af1
kioku_detail (31).jpg__PID:1b3be87f-124a-4efc-9649-2af1f2673503
kioku_detail (36).jpg__PID:07c51b3b-e87f-424a-9efc-56492af1f267
kioku_detail (34).jpg__PID:d507c51b-3be8-4f12-8ade-fc56492af1f2

プレミアムプラン料金

¥250,000(税込)

2025年2月12日受注開始
先着30組様限定

お姫様とお殿様の2体1組を制作の場合。
ひな人形の持道具・台座が含まれます。

どうしても捨てられない3着でつくる

スタンダードプラン

     

思い出の詰まった世界に一つだけの
ひな人形としてお楽しみいただける、
きおくひとえのスタンダードプランです。
衣装に使用する服を3着セレクトいただき、
それらを素材に上質なひな人形に仕上げます。

kioku_cripped_front.jpg__PID:ebc308d3-19eb-402c-9bf6-f81ef77d7df7
kioku_detail (23).jpg__PID:4c112718-1eca-49c8-ade3-4c86ed44eccd
kioku_detail (20).jpg__PID:4f4c1127-181e-4a39-882d-e34c86ed44ec
kioku_detail (28).jpg__PID:aabf030a-7f8b-45ff-8f4f-4c1127181eca
kioku_detail (27).jpg__PID:ecaabf03-0a7f-4bd5-bf8f-4f4c1127181e
kioku_cripped_front (5).jpg__PID:bb2d7d68-ca4e-4e15-8709-869c1d0cf830
kioku_detail (15).jpg__PID:ff8f4f4c-1127-481e-8a39-c82de34c86ed
kioku_detail (13).jpg__PID:8bd5ff8f-4f4c-4127-981e-ca39c82de34c
kioku_detail (12).jpg__PID:5782ed6d-9c65-483e-aea6-e058671bf598
kioku_detail (18).jpg__PID:8f4f4c11-2718-4eca-b9c8-2de34c86ed44
kioku_detail (14).jpg__PID:d5ff8f4f-4c11-4718-9eca-39c82de34c86
kioku_cripped_front (3).jpg__PID:3a96bb2d-7d68-4a4e-8e15-0709869c1d0c
kioku_detail (5).jpg__PID:030a7f8b-d5ff-4f4f-8c11-27181eca39c8
kioku_detail (4).jpg__PID:a4ee9492-6216-4e07-9d9c-b4818537cac4
kioku_detail (3).jpg__PID:bf030a7f-8bd5-4f8f-8f4c-1127181eca39
kioku_detail (10).jpg__PID:7f8bd5ff-8f4f-4c11-a718-1eca39c82de3
kioku_detail (8).jpg__PID:0a7f8bd5-ff8f-4f4c-9127-181eca39c82d
kioku_detail (7).jpg__PID:94926216-de07-4d9c-b481-8537cac4fed0

スタンダードプラン料金

¥150,000(税込)

お姫様とお殿様の2体1組を制作の場合。
ひな人形の持道具・台座が含まれます。

制作の流れ

sen.png__PID:46e9c661-ee4b-4d51-b4b3-693116ec38ae

STEP 1. ご応募・ご連絡

限定受注のため、まずはご応募いただき、左京からのご連絡をお待ち下さい。

STEP 2. お打ち合わせの日時予約

制作に関して具体的なお打ち合わせの日時調整・ご予約。店頭・オンラインともに60~120分程度のお打ち合わせ時間を頂きます。
※プレミアムプランのみ。

STEP 3. 子ども服の手配

静岡の工房まで子ども服をお持ち込み、またはご郵送頂きます。

STEP 4. 制作に向けたヒアリング

工房にご来訪の上、子ども服を持ち込んでいただく場合はその場で細かなご要望を伺います。工房にご来訪いただかなくても、LINEを交えて細かくご要望を伺いながら進めることが可能です。オンラインでのご注文をご希望の方には事前にご注文内容のヒアリングシートへのご記入をお願いいたします。

※原則として細かなご注文についてはプレミアムプランのみ。スタンダードプランはご注文画面にて仕様をお伺いしております。

STEP 5. 完成のお知らせと発送

ひな人形が完成しましたら、ご連絡の上、発送のお手配をさせていただきます。

お客様の声

sen.png__PID:46e9c661-ee4b-4d51-b4b3-693116ec38ae
koe (1).png__PID:0abf3502-7c42-4562-8f23-82feeb7e9401

柄が派手なので実は少し心配していましたが、届いてみるととても素敵で、あたらしい、みたことのないひな人形になったと思います。娘が気に入って着ていた服で作っているので、部屋に馴染む感じがします。子どもも親近感を持ってくれそうです。ひな祭りだけではなく、一年中飾っておいてもいいかも、なんて思いました。

想像よりも、ずっとかわいいです。娘の気に入った服を使っていることもあり、娘にとって好みのものになりました。使えるかどうか分からなかったレース素材もうまく使ってもらって嬉しいし、驚きもあって楽しいです。誰かに譲るしかなかった思い出の服が、ひな人形として形に残ってよかったです。家族や親戚での会話も広がると思います。

koe (2).png__PID:270abf35-027c-42d5-a20f-2382feeb7e94
koe (3).png__PID:bf35027c-42d5-420f-a382-feeb7e940134

ひとつひとつの服の柄の良さが全面に出ていて、すごくかわいいです。生まれたての時によく着ていた服を使っているのですが、当時のことを思い出します。大きくなった今は着れない服が、こうしてひな人形として残るのがすごく嬉しいです。

多くのメディアでも
取り上げられています

sen.png__PID:46e9c661-ee4b-4d51-b4b3-693116ec38ae
media (2).jpg__PID:e02f52f3-5c64-4255-9c24-a2f2ef04e938media (6).jpg__PID:5c644255-dc24-42f2-af04-e9382013cd91
media (4).jpg__PID:52f35c64-4255-4c24-a2f2-ef04e9382013media (7).jpg__PID:644255dc-24a2-42ef-84e9-382013cd913a
media (5).jpg__PID:f35c6442-55dc-44a2-b2ef-04e9382013cdmedia (8).jpg__PID:4255dc24-a2f2-4f04-a938-2013cd913a8c
media (3).jpg__PID:2f52f35c-6442-45dc-a4a2-f2ef04e93820media (1).jpg__PID:5be02f52-f35c-4442-95dc-24a2f2ef04e9

ご 注 文

sen.png__PID:46e9c661-ee4b-4d51-b4b3-693116ec38aekioku_premiumplan.jpg__PID:8a450290-828e-436d-9795-5f3293c0395ekioku_standardplan_2.jpg__PID:45029082-8e13-4d57-955f-3293c0395e53

 

プレミアムプラン

スタンダードプラン

使用できる服の数

1~9着

1~3着

指定できる着物の部位

20ヵ所以上

3ヵ所

選べる台座の種類

5種類

5種類

選べるお顔の種類

13種類

13種類

選べる持道具の種類

お姫様:6種類
お殿様:7種類

1種類

雛人形用 桐箱

無料付属

なし ※別途オプションご購入可能

年間受注限定数
※注文先着順となります

30組

300組

注文からお届けまでの日数
※制作状況によって前後します

3~6ヶ月

1~4ヶ月

料金

¥250,000(税込)

¥250,000(税込)

各種ご相談はLINEのチャット問い合わせから

kioku_LINE.jpg__PID:f0d15e65-51c9-4a90-9dc3-6b7719c7bfc0

Q & A

sen.png__PID:46e9c661-ee4b-4d51-b4b3-693116ec38ae
Q. 人形の大きさはどれくらいですか?

A.
お姫様:幅23cm/奥行き23cm/高さ14cm
お殿様:幅17cm/奥行き14cm/21cmです。
(人形の幅は、使用する服の素材によって多少のブレは発生します。)具体的なイメージは「選べるきおくひとえ」からご確認ください。

Q. 服はどれくらい必要ですか?

A. ご希望のプランに応じて、以下の通り対応可能です。

プレミアムプラン
- お姫様: 最大11箇所にお好きな生地を使用できます。
- お殿様: 最大5箇所にお好きな生地を使用できます。
- おおよそ9着を目安にご用意ください(最低1着からでもOKです)。

スタンダードプラン
- お姫様: 一番上のお着物(唐衣)と、その下の一番上から2枚目のお着物(表衣)の2着。
- お殿様: 全体のお着物に1着。
- 合計3着を目安にご用意ください(最低1着からでもご注文可能です)。

※厚めの生地が多い場合は着ぶくれしてしまうことがあるため、全体のバランスを考慮して使う服の数を減らしたり、生地の組み合わせをご提案することもございます。詳しくはご注文時やLINEにて個別にご相談ください。

Q. 使えない服はありますか?

A. 特にありません。通常の子ども服以外にも、お気に入りのおくるみやガーゼ、デニム素材や着物素材、お母様が着ていた思い出の服や着物など、ご相談いただきながら、あらゆる素材の対応が可能です。

Q. 顔や台座の種類は選べますか?

A. はい、選べます。詳細は「選べるきおくひとえ」からご確認ください。

Q. 屏風やぼんぼりなどの飾りも購入することはできますか?

A. はい、ご希望に応じて別途ご購入いただくことも可能です。詳細はお問い合わせください。

Q. 制作にはどれくらいかかりますか?

A. 約4ヶ月~6ヶ月を目安に納品予定です。納品時期や制作状況によって異なりますので、詳細はご注文時もしくはご注文後にご提示いたします。

Q. 静岡県外の遠方に住んでいるのですが、工房に足を運ばなくても作れますか?

A. はい、作れます。
プレミアムプランの場合はご自身で記入いただいたヒアリングシートを元に、LINEでのチャットを通じて、細かくご要望を伺いながら進めることが可能です。
スタンダードプランではご注文時のご指定内容を元に制作を行います。

Q. 見本はどこで見れますか?

A. 人形工房 左京(静岡県静岡市葵区幸町2-8)のショールームにて展示しております。時期によってはご覧いただけない場合がございますので、事前にお問い合わせいただけると安心です。

Q. 海外からでも発注できますか?

A. 服をお送りいただければ制作・ご注文は可能です。商品のお渡しは静岡県の店舗受け取り、もしくは国内発送のどちらかになります。

Q. 送料は有料ですか?

A. 左京からお客様へ発送する完成品お届けの際の送料は無料です。 ただし、お客様から左京へ服をご発送いただく場合の送料はお客様のご負担にてお送りください。また、服をご提供頂いた後でのお客様のご都合によるキャンセルについては服の返送料金についてもご負担頂く場合がございますのでご了承ください。

Q. 支払いが発生するタイミングはいつですか?

A. ご注文時及び、銀行振込を選択いただいた場合はご注文から2週間以内でのご入金をお願いしております。ご注文・ご決済が完了してからお洋服のやり取りや制作開始となります。

Q. 対応している支払い方法は?

A. 現金(店頭支払いのみ)・銀行振込・PayPay(店頭支払いのみ)・クレジットカード各種(JCB・Visa・MasterCard・AmericanExpress・DinersClub・UnionPay・Discover)に対応しております。

Q. 対象年齢はありますか?

A. 特にありません。お子様用に限らずご両親やご自身のお洋服やお着物で制作されるお客様もいらっしゃいます。

Q. 男の子でもきおくひとえは作れますか?

A. もともと、ひな人形をより自由に、楽しく捉えていただきたいという思いから出来上がったサービスでもありますので、「男の子にひな人形を買ってはいけない」とは思っておりません。 むしろ、男の子が自分にもひな人形が欲しいということでご依頼いただくようなパターンも想定しております。 ご子息様への説明と、親御さんからの想いがあれば悩まなくても良いと思います。

Q. ひな人形は、初節句に買わなくても良いのですか?

A. お子さまの人生を通じてのお守りという意味合いから、古くからの風習としては初節句(生まれた後最初の3月3日)に向けてひな人形を用意するのが好ましいです。 「きおくひとえ」は様々な理由でひな人形を買いそびれてしまった方へ向けてのサービスでもあります。 ひな祭りについて知っていただい上で、初節句にひな人形を用意すべきかどうかは、両家ご両親様などみなさまで話し合って決められるとよいかと思います。

メッセージ

sen.png__PID:46e9c661-ee4b-4d51-b4b3-693116ec38ae

左京はこれまで本格志向で、大人が惚れ惚れするようなひな人形の制作を目指して日々、どうしたらお客様が感動するようなものが作れるかを考え続け、お客様に新たな提案をし続けてきました。

「きおくひとえ」は、左京からの一方的な提案ではなく、お客様とともに作る新たなひな人形です。

お客様が選んだ子ども服を使って、お客様が抱く作りたいイメージを私たち職人が具現化していく。ものづくりにおいて私たちが今まで持ち得なかった「思い出」を託され、カタチにするこの工程では、お客様のみならず私たちにも大きな感動があります。

“つくりて” と ”つかいて” が手を取り合って作る、これまでにはなかった革新的なひな人形が、「きおくひとえ」です。

創業100年のひな人形工房として、今まで積み上げてきた技術に恥じないよう、誠心誠意の「思い出作り」のお手伝いをさせていただきます。

small.jpg__PID:19789975-1d2a-4dae-a5e3-c9e684575899

人形工房「左京」四代目
ひな人形職人 望月琢矢

Instagram @kiokuhitoe

人形工房 左京

sen.png__PID:46e9c661-ee4b-4d51-b4b3-693116ec38ae


伝統を革新し、
感動を創造する。

h-4983 (4).jpg__PID:b96d2100-91c4-4a82-9579-d36e13194f2a

1923年、大正12年創業
ひな祭りに携わり続けて100年を超える静岡の雛人形工房

ひな祭りは、一年の厄払いのため、人の形をした和紙を厄とともに川に流すという風習が起源。その歴史は1,200年以上。左京の雛人形は、子どものための単なるイベント飾りではありません。

親から子へ、そして孫へと愛と絆をつなぐ、特別なもの。私たちがつくるのは、歴史に裏打ちされた職人の手仕事が光る、真の伝統工芸品です。

大人のために、大人が惚れ惚れするような雛人形を作りたいと考え、「大人の雛人形」をコンセプトに、雛人形づくりを行っております。

making.jpg__PID:5d621791-8f41-46a8-8c3f-994cec2be6f5

生地との付き合い。
カタチとの付き合い。

生地ごとの素材・厚み・活かし方を考えながら、対話をするように着物の着せ付けを行います。小さな人形に、表裏を合わせると十数枚にも重ねる十二単は、しっかりと生地の特性を理解したうえでの適切な着せ付け方が求められます。感覚に頼りながら経験がものを言う技術の見せどころです。

何枚にも重ねられた着物を着た雛人形が最後に見せるカタチの美しさ。美しさとは心に響く感動、そして穏やかな安心感。そんな感動を「形」として具現化することが 私たちの使命。左右対称であることや大きさのバランスを徹底的に管理し、視覚的に心地よい、目が離せないほどの美しさを追求しています。

h-4983 (4).jpg__PID:638c8158-9d86-4909-8439-f119e6fe9a38

全員が職人であり、
お客様と接する相談員。

左京の最大の特徴は、全員が雛人形を制作する職人でありながら、同時にお客様の声を直接伺い、寄り添う販売員でもあるということ。

私たちの仕事は、お客様の数多くのお悩みやご希望に耳を傾け、それにどう応えていけるかを日々模索することから始まります。
その中で得た気づきや学びを、制作現場に持ち帰り、職人業に落とし込む。これを何度も繰り返しながら、より良いものづくりを目指しています。

ただ技術が高いだけでは、本当にお客様に喜んでいただける雛人形は生まれないと考えています。私たちは、お客様に受け入れてもらえるデザインや、心の込もった雛人形とはどのようなものか、どんな想いに応えることができるのかを日々真剣に考え続けています。

「お客様とともに悩み、考え、寄り添いながら作り上げる」これが、左京のものづくりの姿勢であり、伝統と心を大切にする私たちの姿勢です。

store.jpg__PID:14fe2256-ca38-454a-9419-19e0ed5a47e2

左京は「伝統を革新し、感動を創造する。」を理念とした雛人形工房です。
平安時代より続く日本の伝統を守り続けておよそ100年。
次なる100年を目指して、贈りもの と 伝統 のあるべき姿をデザインします。

420-0067
静岡県静岡市葵区幸町2-8
株式会社左京
お問い合わせ先:公式LINE