
静岡県静岡市で、1923年創業の雛人形の着物のデザイン・縫製から着せ付けまでを行う雛人形工房。
平安時代より続く日本の伝統工芸を守り抜いて約100年。
次なる100年を目指し、伝統のあるべき姿をデザインし続ける。
4 hours ago
.
.
【金色のかぶと。おうちで光輝きます。】
.
先日、「銀色のかぶと」としてご紹介した
兜の兄弟商品。
やはり王道の金色に赤い糸の兜。
(こちらは赤というよりも深朱色といいましょうか)
エンジ色にも近い深い朱色は
赤という派手なイメージを残しつつも
落ち着いた大人の雰囲気。
.
五月人形って、金色ばっかりで
全部同じ色じゃん!って思ってしまうんですが、
そう感じつつもやはり金色と朱色という
原点の気持ちよさ・本質的な良さを
再確認させてもらえる、そんな作品かなと思います。
.
ありきたりな色・王道色、こういうものには
必ず時代淘汰をくぐりぬけてきた本質的な理由があるので、
迷ってしまったら、後悔したくない、と思ったら、
その道の王道を選ぶというのは間違いない。
.
つくりてとしてもこの視点はとっても大事で、
クリエイティブな作品を作りたいけど、
原点というものは常に求められているし、
原点の商品・作品を提供できるということが
普遍的な価値でもあると、
考え直していくことは大事だなと、感じます。
.
.
-----------
.
.
静岡で営む雛人形工房で活動する、
最年少 雛人形職人の 葛藤を描いた
ドキュメンタル インスタグラム🔥
ぜひ、フォローお願いします‼️
.
#金色の兜 #奈良県 #春日大社 #竹雀 #王道 #原点 #Original #オリジナル
#伝統文化 #伝統工芸品 #伝統工芸 #オーダーメイド #カスタム
#左京 #sakyou #大人の五月人形 #五月人形 #鎧 #兜 #端午の節句 #伝統 #静岡 #shizuoka #子供の日 #japan #tradition #🎏 ...